患者様の状態に合わせて、以下の物品を準備していただきますようお願いします。
食事用品
●箸、スプーン、フォーク、楽のみ、ストローなど
●ふた付コップ(プラスティック製などの割れないもの)
●介助用食事エプロン
着替え
●パジャマ、ねまき 3組程度
●バスタオル(大判のもの) 5〜6枚
●フェイスタオル 10枚
●洗濯物を入れる大き目の袋またはカゴ
清拭、更衣は週2回で、医師より許可があればそのうちの1回は入浴となります
清潔ケア用品
●歯ブラシ、歯磨き粉
●うがい用のコップ(プラスティック製などの割れないもの)
●入れ歯入れ(プラスティック製などの割れないもの)
●入れ歯洗浄剤、入れ歯固定剤(必要であれば)
おむつ等
●紙おむつ、リハビリパンツ、尿取りパット
●おしり拭き
その他
●防水シーツ 2枚(洗濯可能で使い捨てでないもの、大人用)
●ティッシュペーパー
●テレビ用イヤホン
●食事以外のお茶(毎食事は配茶があります)
※現在服用しているすべてのお薬とお薬手帳を持参してください。
※患者様やご家族の負担を軽減するため、入院に必要な物品を有料でご利用いただけます。
- 電化製品を使用する場合は、ナースステーションでご確認ください。
- 入院中の食事や寝具類は基準制度を実施しておりますので、お持ち込みの必要はありません。